* ガラス器のある暮らし *

GLASS  IN  OUR  LIFE






December 27, 2011

少しだけ残っていたクリスマスケーキを
4人分のスイーツにリメイク。

寒いからって、ストーブに近すぎのコタロー。





December 26, 2011

今年最後の新作コップ、
野の花グラス。

私にしては、ちょっとオトメチックかな。





December 20, 2011

花型はしおき!

本当は下の皿を作るときに出るゴミ・・・。
なんともキュート。





December 15, 2011

「ちんすこう」という沖縄の焼き菓子をいただきました。
クリーミーな甘みに天然塩がきいていて美味です。

鵜沢が近頃凝っている、イタリアの技法で
作った菓子皿にのせました。

イタリアと日本の融合、なのかな?
彼が作るとちょっと和風です。





December 13, 2011

米粉のスポンジケーキにカスタードソースをかけて。

薪ストーブの前が大好きなコタロー。
夏毛になっちゃうよ。

器は鵜沢の新作、
ゆるゆるっと5角形のお皿。
フォークはタイ製。





December 7, 2011

直径9センチほどの小さなキーパーです。
一人分の和菓子なんかにかぶせるとかわいいと思います。

ちょっと収納に難ありですね。





November 22, 2011

もう外では凍えてしまいそうなパンジーの花。
フリルがゴージャスです。

いつもより一回り小さい花入れにピッタリ。







November 13, 2011

庭にあるときは、どこか和風な小菊ですが、
短く切ってみたらヨーロピアン?

三本脚の色小鉢に入れましたが、
外の紅葉には負けている感じです。





November 6, 2011

残り物利用のサラダパスタ。
昨日の夜の「カラフルなます」を混ぜたので
大根や昆布も入っています。
ソーセージとオリーブを足しました。

ガラス器にはミニトマトのサフランシロップ漬け。
 




October 28, 2011

マッシュスイートポテトを作ってみました。
チョコシリアルとの組み合わせはイマイチ・・・。

部活で遅い息子の分は
マグキャップをかぶせて冷蔵庫に。





October 25, 2011

我が家のリビングにはオレンジ色の花が似合うと
再確認しました。

口の広い片口は、何かと便利です。





October 24, 2011

どんなに忙しい日だって、おやつの時間は大切。
至福の時です。

カボチャのケーキは、型を使わず
平たく1枚に焼いてからキュービックに切りました。





October 20, 2011

おいしいスイーツ、大成功!

取っ手付きのデザートカップに
チョコシリアル、カスタードクリーム、キーウィ、生クリーム
そしてバニラアイス。

「みんなで太る大作戦、でもはじまるの?」
と、主人が言いました。





October 18, 2011

春先にいただいた菊の苗、
たくさんの花を咲かせています。





October 15, 2011

無造作に挿した野の花。

小さな花が水中花になってしまいました。
細い赤い茎もきれいです。





October 12, 2011

お隣から、生姜いただきました。





October 11, 2011

ゆずこしょう、作りました。
庭のゆずに加え、今年は青唐辛子も自家製です。

そしてコルク栓の瓶も作ってみました。





October 10, 2011

開口部を広めにして作ってみました。
この方が食べやすくていいかも。

ゆであずきと白玉団子とタピオカ。
お好みでココナツミルクをかけて食べます。

もう少し違う使い方もためしてみましょう。





October 3, 2011

ガラス器のデザインを考えるには、
使いながら考えるのが一番です。

このグラスは重なるし、使い勝手は良いですが、
遊び心が少ないですね。

やっぱり、もう少し大きい方がいいかなあ。
柄もあったほうが楽しいし。

下半分はココナツミルクのゼリー、
カットしたいちじくをのせました。
ヨーグルトでもよかったかも。





October 1, 2011

独身の時、南青山のおしゃれな教室で
フラワーアレンジメントを習っていました。

例えば、この時期の課題は
秋の野原を再現するように!と。

外は秋の野原だらけです。
少しだけ、食卓に再現してみました。





September 25, 2011

来月は忙しくなりそうなので、今のうちに冬支度。
30年ぶりにマフラーを編みました。

プレゼントした相手は、ガラスのクマさんです。





September 23, 2011

筑波の銘菓、福来氷(ふくれごおり)を
いただきました。

本で見て、食べてみたいと思っていたのです。

表面が薄氷のようにパリッとしています。





September 17, 2011

スーパーで買った梅干しですが、
ガラスのフタモノに入れ替えました。





September 9, 2011

口径10cmほどの小鉢を自宅用におろしました。

タピオカと寒天あんこのせには、
いつものお皿やグラスより食べやすいようです。





September 6, 2011

庭を探して、見つけた花はツユクサだけでした。

ストーブの上に花を飾れるのは今のうち・・・
で、ツユクサ。





September 2, 2011

久しぶりに作ったスイーツ、
南瓜のプリンです。

味は、あっさりしすぎました。
ついカロリーを気にして砂糖と生クリームの量を
抑えてしまうせいです。

アッサリをいっぱい食べるか、
コッテリを一口食べるか・・・

こってりおいしいと、結局いっぱい食べちゃうのよね。





August 29, 2011

この夏何回も食べた、ところてん。

冷蔵庫の在庫を早く食べないと、
夏が終わってしまいます。

器は毎朝ヨーグルトに使っている
鵜沢作のグラス。





August 28, 2011

赤シソシロップ、今日は炭酸割りにしました。
庭のサスルベリの花とよく似た色です。

まぶしい光の中に、秋の気配がする午後です。





August 18, 2011

「抜かないで!」と、ずっと言ってた庭の赤シソ。
やっとシロップを作りました。

見てください、この美しい色!





August 18, 2011

庭のイチジク、今年のは立派です!

器は鵜沢作、直径26pの皿。
光の溜まり方がきれいです。
家庭用にはちょっと重いかもしれません。






August 13, 2011

葡萄をいただきました。
初物です。

同じ市内にある <あすか農園> の葡萄は
特別おいしいのです。

グラスにはスイカ麦茶。
不思議な香りです。





August 1, 2011

私の水玉ボウルと妙に相性の良いスプーンを発見!
水牛ですって。

自然保護的にはどうなんでしょうか。
無知な私は、?です。

でも黒い艶が木とは一味違ってステキです。





July 29, 2011

鵜沢がエアプランツなる植物を購入。
庭の雑草に似ている気もしますが。

器はまだ試作段階の
ヒラヒラ小鉢。
鵜沢作です。

後ろに見えてるのは
滋賀県在住の知人が作ってくれた
木ロバ。





July 14, 2011

今年はダイニングルームからすぐの場所に
ミニトマトを2本植えました。

ここなら毎朝のつまみ食いに最適!

ヘタの部分までキレイで、見とれてしまいます。





July 11, 2011

「アイスの実」というアイス、
見た目が大好きです。

とってがボヨヨンと長いデザートカップ。
久しぶりのリメークです。





July 5, 2011

誰が何と言おうと、やっぱり好き。

ドクダミの花が今年は特別たくさん咲いています。





July 1, 2011

今年初の庭のブルーベリーで
ジャムを作りました。





June 30, 2011

私が草取りが苦手な理由・・・
あ、この葉っぱの形かわいいなあ、
なんていちいち思うから時間がかかるのです。

ただの雑草なんですが、
活けるとちょっとおもしろかったり。





June 24, 2011

雑草の間に、ミヤコワスレの花を一輪発見しました。
草に負けじとヒョロ長く、それはそれは小さな花です。





June 23, 2011

蕎麦猪口のつもりで作ったのですが、
今日は冷たいオヤツを入れました。
フルーツみつ豆の豆抜きです。





June 20, 2011

今日は梅雨の晴れ間でした。
吹き硝子をしていて暑いこと!

オヤツはシンプルなパウンドケーキに
きなこのアイスクリームをかけてみました。
見た目はぱっとしませんが、
珍しく相方が「うま〜い」と言いました。

アイスハーブティーのグラスはそれぞれの自分用で。





June 13, 2011

鳩さんが、黒猫さんに頼んで届けてくれました。
くるみのヌガータルトです。

香ばしい胡桃がいっぱい入って、どっしりの重量感。
いや〜、参りましたのおいしさです。





June 9, 2011

夏のひんやりデザート。
生姜を入れたゼリーとジンジャーエールです。
「おいし〜」というよりは
「なにこれ、なに入ってるの?」
という感じ。





June 4, 2011

鳩のケーキキーパーです。
卵を守ってるみたいに見えませんか?

蒸しパン、今日のはあんまり膨らみませんでした。
卵の混ぜ方が悪かったのかな。





June 3, 2011

寒天ドレッシングを作りました。
ちょっと粉寒天を入れすぎて、
食べにくいと家族には不評でしたが。

油分が少ないのに濃厚なのでヘルシーです。





May 31, 2011

二色のグレープフルーツゼリーです。
と言っても、ゼリーはジュースをゼラチンで固めただけ。
後から果肉と合わせました。

器は鵜沢作。
木のスプーンが大きすぎ?





May 28, 2011

今年も「ぶっかけそうめん」の季節がやって来ました。
吹き硝子をした後のお昼ごはんです。

器は鵜沢作の硝子ドンブリ。





May 27, 2011

久々のヒットです!

直径4センチほどの蒸しパン。
プレーン、チョコ、ニンジン、どれも簡単。

とにかく見た目がかわいいでしょ?
でも、味は今後の研究課題なのです。





May 26, 2011

我が家の定番おやつ、ビスコッティー。
仕上げたばかりのグレーカットの皿にのせました。





May 17, 2011

アンコ入りタピオカココナツミルク。
ちょっと蛙の卵みたい。

鵜沢の新作・そばちょこを使いました。
口元がポッテリ厚くてかわいい。





May 16, 2011

ビオラには、こっちの花器の方が似合いますね。

実はこの花瓶、息子が5才くらいの時に
「この花瓶、作って」と絵を描いたものを
私が作りました。

その後ほしいという人がけっこういて、
いくつも作っています。





May 15, 2011

今年は、オダマキ草の花がたくさん咲きました。





May 9, 2011

暖かく晴れた日の夕方・・・
じゃあ、テラスでバーベキューはどう?

たとえ食材が魚の干物と油揚げしかなくても、
我が家では気軽に炭焼きをはじめます。

準備はパスティスを飲みながら。
南仏の食前酒です。





May 8, 2011

昨日の花器に縦縞を増やしてみました。
花は玄関のビオラ。





May 7, 2011

前の山から<ニリンソウ>をいただいてきました。
清楚な花ですね。

花器には、もう少し縦縞を増やした方がいいでしょうか。





May 6, 2011

下のスプーンの小さいサイズです。
見つけた時「これで杏仁豆腐をたっぷり食べたい!」
と思ったのです。
さっそく、実現しました。

ほんとはリゾット用なのだそうです。

スプーンに似合う器・・・旧作の中から発掘しました。
だいぶ前に作った<銀杏小鉢>です。
グレーカットで模様を入れてみました。





 

April 28, 2011

やさしい曲線の木製スプーンに出会いました。
私の好きなツブツブ系のサラダにピッタリです。

そこでさっそく、クスクスタブレ。
いつも買うのより、粒の細かいクスクスを買ってみました。
ちょっと歯ごたえが物足りない感じでした。





April 26, 2011

エントランスにパンジーの花を植えました。
植木鉢はヒビの入ったガラス用坩堝。

ちょっと野趣がありすぎ!





April 15, 2011

鵜沢作の「ベールの花器」

私にはないセンスだと、つくづく思う。
彼はほんとに吹き硝子が好きなんだなあ・・・。





April 13, 2011

地震で、たくさんの作品が割れました。
ぐちゃぐちゃの棚から、無傷の花器を発見。

磨いたら、キラキラ輝きだした昔の作品。
クリスマスローズを一輪挿して・・・。


March 27, 2011

東日本大震災後、久しぶりに制作をしました。

で、おやつは「シンプルあんみつ」
粒あん、黒蜜、寒天のみ。

器はグレーカットの小鉢にしました。

 

March 19, 2011

11日の地震、家族にも工房にも被害はありませんでした。
多くの方にご心配をいただき、ありがとうございました。


ただ、トップページの初めの画像、
窓辺にずらっと並べたオブジェ、
全てが床に落ちました。


久しぶりに制作した大作には
棚から扇風機が直撃し、大破です。

今日は元気をだして、チョコレートまんじゅう、作りました。
味はちょっとビターすぎたかな。

復興に向けて、がんばりましょう。

 

March 8, 2011

深めのサラダ鉢は、食卓で場所をとらないから
好きです。

蓋は、無印良品のシリコーン製。
すごく便利です。
でもデザイン的には、前に買ったマグキャップのほうが
かわいいと思います。

 

March 6, 2011

ペンを立てる穴のある、ペーパーウエイト。
ほんとは花器のつもりで作ったんですけどね。

 

March 5, 2011

窓辺に仕上がったばかりのオブジェ。

特等席ですけど、夏は窓を開けるのに邪魔ですね。
タイトルは 「ドアのない家、窓のない家」

 

March 2, 2011

パステルはしおき、できました!

 

February 19, 2011

瓶の中身はカスタードクリーム。
実はパンにぬって食べるのが好きなのです。

 

February 13, 2011

鵜沢のリクエストにお応えして、
葛餅を作ってみました。

子どもの頃よく食べた、池上の葛餅とは
ちょっと違うなあ。

小麦粉は入れない方が良かったのでしょうか。

 

February 12, 2011

雪が降りました。
キラキラの景色を眺めながら、
暖かい部屋でのモノづくりは至福の時です。

ガラスの飾りは直美作、
木のスプーンは鵜沢作です。

 

February 4, 2011

京都のおみやげなら一番好きなのは「すはまだんご」。
手づくりしてみました。

なぜかチョコレートのような色・・・
味は、まぁまぁかな。

 

February 3, 2011

コーヒーゼリーを逆転の発想で。
甘い牛乳カンをアイスコーヒーの中に入れました。

「これにバニラアイスをのせたら、売れるよ」
と、息子。

麺つゆに卵豆腐でもいいか、と思う母。

 

January 28, 2011

直美作の水色の皿にのせたのはバナナケーキ。
ほんとはもっとフワっとするはずなんだけど・・・。

クリスマスにプレゼント交換で当たった友人作の湯のみ。
売っていても買わないタイプなんだけど、
使ってみたら口当たりもいいし、素朴でかわいい。
気に入ってしまいました。

 

January 27, 2011

今日のおやつはフルーツあんみつ。
いつものグラスに入れました。

ガラス器にはやっぱり木製のスプーンが
いい感じです。

 

January 25, 2011

タイ料理屋さんのランチでデザートに出た
タピオカココナッツミルク。
作ってみたら、なかなか美味。

器は手前が直美作、後ろが鵜沢作。

毎日の食卓に出番の多い小鉢ですが、
これだ、という形・大きさにまだ到達できていません。

シンプルは、ほんと難しい。

 

January 21,2011

本を見て作った卵ボーロ、
超簡単で感激です。

材料は片栗粉と砂糖、ベーキングパウダーに卵。
半分は緑の色粉で染めてみました。
抹茶にすればよかったかも。

やっと見つけた調度いい大きさのマグカップと
グレーカットの小皿。

 

January 17, 2011

ついに、あこがれのオリジナル練りきりができました!
しか〜し、和菓子道は厳しすぎます。

10個作るのに、午前中いっぱいかかってしまいました。
色も思うようには出なかったし・・・。

 

January 10, 2011

木綿豆腐で白和えを作ったはずが、
ほうれん草が多すぎました。

胡麻豆腐風味のおひたし、かな。

副菜だからこそ、しっかりした味も必要ですね。
次への教訓です。

器は直美作、グレーカットの鉢。

 

 

January 9, 2011

マグキャップというシリコン製の蓋を発見!
ピタッとラップのようにはりつきます。

中身は林檎をレモンと生姜で煮たもの。

 

January 5, 2011

ゴディバのチョコレートをいただきました。
箱ごと置いておくと、ポイポイ食べられてしまいます。

コーヒータイムには一人一粒、
器は鵜沢作の豆皿です。

 

 

inserted by FC2 system