* ガラス器のある暮らし *

GLASS IN OUR LIFE







December 25, 2014

クリスマスには関係ないけれど、
オブジェの試作です。





December 15, 2014

キャラメルソースって、
すごくいっぱいお砂糖を使うから、
メープルシロップで代用。

味的には悪くないけど、
やっぱりキャラメル色じゃないと寂しい。

今日のはプリンの甘さも控えすぎ・・・。
茶碗蒸しみたい。





December 10, 2014

ついにカメラを新調しました!
− CANON EOS 70D −
で、試し撮り。

見切り品の鉢植えマーガレット。
160円だったけど、結構長く楽しめました。

残った花を全部切って、
根元は庭に地植え。
根付くでしょうか。





December 5, 2014

ちょっと、この鉢カバーは無理があるでしょ・・・

でも見慣れてきたら、けっこういいかも。
鵜沢氏の作。





December 3, 2014

今日はいいお天気。

片付けをしながら、なにげなく閉めたスクリーン、
オブジェ の影がやたらキュート!





November 30, 2014

1日限りのオープンスタジオ、終了しました。
ありがとうございました。

秋のおもてなしは、炭火で焼くマシュマロ。

セルフサービスだったので、
気付かない方もいたようで申し訳なかったです。






November 29, 2014

明日は1日限りのオープンスタジオ展です。
今日は朝から雨でしたが、
午後になって陽がさしてきました。

準備もほぼ終了。





November 24, 2014

いつもと違うビスコッティを焼きました。
アーモンドと黄粉入り。

これは小皿に少しのせて出さないとキケン。





Novenber 23, 2014

カーテンレールみたいの、
付けてほしいと鵜沢にお願いしたら、
端っこにトンボ玉が。

さっすが。





November 21, 2014

フルーツタルト、食べたいなあ〜と思っていたところに
フルーツ缶をいただきました。

簡単に作れるはずが、
午前中いっぱいかかってしまった・・・





November 14, 2014

秋は深まり、
羊は進化。





November 5, 2014

「で、我々は何なんですかね」

「やっぱり、羊ってことでしょうねえ」

「ああ、来年の干支ですか」





November 4, 2014

息子が帰ってきていたので、
ガトーショコラを焼きました。

10時のおやつで完食。
しかも1時間半後にはカツ丼。






October 31, 2014

はじめての挑戦、
ハヤトウリ。

ちょっと青臭いけど、味はあまりしません。
リンゴと合わせてサラダにしようと思います。

器は鵜沢作、
薄く色がついてます。





October 24, 2014

だいぶ寒くなってきました。
秋の野の花も、そろそろ終わりでしょうか。





October 12, 2014

蒸して作るプリン、はじめて成功しました!
いっつも「す」が入って堅くなっちゃうのでした。

今日のは、バッチリ。





October 8, 2014

冷蔵庫の奥に、夏にいただいたゼリー発見!
それだけでは寂しいので、ミルクゼリーを作ってコンビに。

晴れた午後のおやつタイム。





October 6, 2014

午後2時半、台風18号が通り過ぎました。

ガラスのわっかは、モビールを作ろうかな、のパーツ。





September 29, 2014

透明のガラスを削ると白く見えます。

この白色が、結構キツイ…強い、かな。

新作の箸置きは、木のテーブルにくっきり浮き出ます。
ぐい飲みは使い込んでるから、少し艶がでてきてる。

新しいと、トゲトゲしてる感じ。





September 26, 2014

午後の休憩に、外で冷たい物を飲む…
そろそろ今年は終わりでしょうか。

台風一過の今日は、気持ちのいい一日でした。





September 25, 2014

点けてないのに天窓からの陽がさして
点いてるみたいな鵜沢作のテーブルライト。

今日、めでたく巣立っていきました。

郡山のWSSAというインテリアショップで
素敵な家具の上に置いていただけます。

四季工房の展示場・モデルハウスには
一回り小さいタイプがありました。





September 18, 2014

今日のおやつタイムは、ガトーショコラ。

お皿が小さいのか、焼き菓子が大きいのか・・・

このサイズの皿には、ゴディバのチョコだな。





September 16, 2014

一度は透明ニスを塗ったテーブル天板ですが、
「つや」が気に入らなくて・・・

結局、つや消しニスのスプレーをかけました。
使ってるうちに味がでてくる、か?





September 9, 2014

ピンクグレープフルーツにサイダーのゼリー。
出来立てはシュワシュワしてたのに、
ゼリーにしても炭酸は抜けちゃうんですね。

テーブルの色、「暗くなるよ」の反対を押し切って
一番濃いオイルステインを使用。

ほら、やっぱりガラス器には濃い茶が似合うでしょ!





September 7, 2014

ずっと欲しいと思っていた、天然木のダイニングテーブル、
鵜沢が作ってくれました!

今日はもう夕方で、きれいに写らないけれど、
つぎの撮影が楽しみです。





September 3, 2014

粉砂糖、かけるの失敗。

マルセイユの思い出の味「ブルースチーズのケーキ」を
なんとか再現できないものかと・・・。

ブルースチーズは、ヨーグルトとクリームチーズの中間
みたいなフレッシュチーズなんです。

違う!
もっとシットリしてて、フランに近いんだけどな。





August 27, 2014

さらに小型化。





August 25, 2014

退院祝いにいただいたブーケ。

何本か痛んだ花を捨てて、
器をクリアの皿に変えてみました。





August 24, 2014

骨の修復にも水分が必要なのだとか。
水をたくさん飲むようにしています。

入院中はペットボトルから直接飲んでいたので、
あらためて、グラスの口当たりの良さに気付きます。

そして、飲みほした後に目に入る底。
お気に入りのグラスには柄があります。
うん、必要だ!





August 21, 204

全くの不注意から、左膝を骨折して手術しました。
昨日なんとか退院。

大学同期の友人たちが贈ってくれたブーケ。
もっと似合う器を作りたいところだけど、
さすがにまだその体力がありません。

四角いキャストの花器に入れたら
すごく素敵だと思うのに、残念。





August 4, 2014

キッチンの水道の近くに、
なにか緑があるのが好きです。

パセリとか、コリアンダーとか・・・
これは、さっきお隣からもらってきたミント。





August 3, 2014

うちにあった野菜をみんなコロコロに切って、
塩とレモン汁とオリーブオイルでいただきます。

う〜ん、
ショートパスタか、ご飯か、ひよこ豆・・・
そんなの入れればよかったな。





August 2, 2014

" chair on chair "

鵜沢が息子のために作った木の椅子
のうえの
私が作った硝子の椅子





July 31, 2014

さらなる泡のシリーズ。

白玉あんみつも贅沢に。





July 28, 2014

鵜沢の泡のシリーズから。

とりあえず「使ってみるオヤツの会」
夏の和菓子三種。





July 27, 2014

甘納豆の錦玉羹。

う〜ん・・・レシピを見つけた時ほどの感激はナシ。





July 22, 2014

我が家ではありません。
友人の営む宿です。

山形県鶴岡市の青嵐舎

懐かしい作品をたくさん飾ってくれていました。
ジャムやパンもみんな手作り、
心癒されました。





July 13, 2014

ただの酢の物ですけど、
器でご馳走に見えるでしょ?

近頃、鵜沢がはまってる、泡のシリーズの新作。





July 11, 2014

最近、研修生・カスミンに「うっま〜い!」と
言わせるのが快感です。

今日も言ってもらいました。

無糖のコーヒーゼリーにフルーツグラノーラと
バニラアイスを生クリームでのばしたソース。





July 8, 2014

なんだか「金魚の踊り食い」みたい!

トマトのゼリーなんですけど。





July 6, 2014

なんだか最近、飾り気のないあっさり感が
マイブーム。

今が盛りに我が家の紫陽花を
ポケットみたいにつぶした花器に。





July 1, 2014

ごまビスケット、焼きました。

甘みひかえめなので、
カスタードクリームつけて食べました。

うん、満足。





June 24, 2014

鵜沢の新作、高めの台の付いた小皿。

何に使うのかなあ、と思っていたところに、
きれいなゼリーをいただきました。

バッチリ。





June 23, 2014

イタリアンテクニックのレースグラスですが、
和のテイストを狙っているそうで・・・

確かに、日本的。

グリンピースですが、甘くしました。





June 19, 2014

冷やしぜんざい、作りました。
またしばらく、アンコモノが続きそう。

器は塩谷作、ポッテリ厚手のゆがみ鉢。





June 15, 2014

ベトナム風コーヒーゼリーです。

ベトナムの人って、コーヒーに練乳入れて飲むでしょ。

カスタードクリームをのせたから、
勝手にそう思っただけです。





June 14, 2014

ドクダミの花、咲きました。

花器は、今までなかったサイズ。
うん、これが普通だな。





June 13, 2014

水戸京成の隣にあるパン屋・クルートの
黒糖ラスク。
あると、つい買っちゃいます。

器は度々登場の直径11,5センチの皿。

あんまり売れないんですけど、
我が家での使用頻度はベスト3に入ります。





June 10, 2014

飲み物用のピッチャーを花器にするのって
どうなんだろうか・・・。

いいのかな。
ローズティーといっしょだし。

庭の隅でひっそり咲いていた立派なバラ。





June 9, 2014

コタローの水入れを割ってしまったので
新しくなりました。

ちょっと大人っぽく
イニシャル入り。





June 4, 2014

直径13センチの皿です。
少々難あり品を自家用におろしました。

アイスクリームディッシャーって、苦手。





June 3, 2014

前に作った「和菓子キーパー」
サイズを確認するための試作です。

チーズクリーム大福とやらを買ってきました。

直径80ミリで、こんな感じ。
いいかな。





June 2, 2014

メロンものせた皿は、直径19センチ。
いろいろに使えて重宝します。

これは6切れ350円ほどのコンビニのロールケーキ。

フルーツグラノーラと冷凍ブルーベリーでアレンジ。
おしゃれでしょ?





June 1, 2014

平たい石ころみたいな硝子を冷凍庫で冷やして・・・

家庭向きではないですね。
どこか使ってくれるレストラン、あるといいけど。





May 30, 2014

メロンだぁ〜!

で、大胆に1人3分の一。





May 29, 2014

やっとストーブの上に花を飾れる季節です。





May 23, 2014

名古屋から、おみやげの「わらびういろ」
どちらかと言うと、わらび餅より。

器の窪みにピッタリでした。





May 19, 2014

もらったばっかりのお菓子を
できたばっかりの皿に。





May 18, 2014

試作の器に試作のスイーツ。





May 17, 2014

やっと、庭のスズランが咲きました。

部屋に飾ってみると、
葉の面の流れがおもしろかったり、
細部まで見えてきますね。





May 15, 2014

デザートグラスの試作品にチョコレートムース。
もう少し遊び心、ほしい?





May 11, 2014

小さめのピッチャーです。
これでコップ二杯分くらいだから。





May 7, 2014

ヴェリーヌ用のグラスを試作したんだけど、
評判はイマイチ。

食べにくいし。





May 5, 2014

食べてみたいと思っていた、
村上開新堂のクッキーをいただきました。

誰か、小説家の随筆に出てきたんだったかな。

缶から直接バクバク食べないで!
お皿に取り分けてたべましょう。

さすが、おいしゅうございました。





April 23, 2014

硝子を吹いて、汗をかきました。

硝子の季節が来たんだな〜





April 19, 2014

鵜沢氏の新作の鉢。

夏の和服美人という風情じゃあございません?





April 16, 2014

まだ残ってた苺のフローズンヨーグルトに
バナナとフルーツグラノーラ。

ごっつい、おやつです。





April 11, 2014

やっぱり、こういうほうが食べやすいかな。
でも、美しく入れるのが困難。





April 10, 2014

キャンディーポットです。
入ってるのは、チョコレートだけど。





April 9, 2014

更新がだいぶ滞っておりました。

旬の苺でフローズンヨーグルト。
器が、ちょっと違った感じ。





March 22, 2014

西側に黄色で金運アップなんでしょ?
あ、西日のあたる家はお金が貯まらないんだっけ。

そんなこと考えてないで、仕事しろって?





March 21, 2014

本日は、当工房の工場長・鵜沢文明の
お誕生日でありまする。

手作りケーキでお祝い!

お皿、ちょっと小さすぎ。





March 15, 2014

キッチンカウンターの上に2個のシェード。
近頃の定番らしいですよ。

で、やってみました。





March 14, 2014

昨日はよく降りました。
今朝はスッキリ晴れると思っていたのに・・・。

キャストの新作花入れに、
やっと咲いた蝋梅を活けてみました。





March 9, 2014

バナナもたっぷり入ったガトーショコラ。
ホイップクリームと粉砂糖でおしゃれに!





March 8, 2014

人参の皮、剥くのかなあって悩みます。
皮の歯ごたえにちょっと違和感があるから。

今日は、皮の方は牛蒡とキンピラにしました。

器、私の吹きガラスの原点に帰ると
こういうのが気持いいと思えるのです。

サイズを揃えて家族分、食器棚に加えました。





March 7, 2014

いつまでも冷蔵庫に住み着いている黒豆と粒餡。
寒天を作ってのせたら、なかなかグー。

寒天は偉大だ!





March 3, 2014

今朝、やっと出したお雛様。

ひなあられだけは、早めに買っておきました。
取っ手付きの器に。





February 21, 2014

チョコレートムースと見た目的には似ていますが、
寒天で固めたカフェモカゼリーです。

う〜ん、やっぱりフワッとしていない分、
チープな感じ。





February 20, 2014

連チャンでドーナツ型焼き菓子。

黒豆を煮たら、ちょっと堅め。
それはそれで甘納豆みたいで結構おいしいのです。

たっぷり入れて焼きました。





February 19, 2014

バナナは、余ったら冷凍しておきます。

で、ラムレーズンと胡桃を入れた簡単ケーキ。





February 14, 2014

ホワイトバレンタインになりましたね。

毎年恒例のチョコレートムースです。





February 10, 2014

昨日はよく降りました。

やんでから風が強かったので
雪の上に常緑樹の葉が・・・

葉っぱの形の箸置きを仲間に入れてもらいました。





February 9, 2014

もうだいぶ長い事、
作業机の隅に放置されていた鵜沢の試作品。

金平糖が似合うなあって思って。





Frbruary 5, 2014

今年は雪が少なくて、
ついに、というか、やっと、というか・・・

雪の反射光が、ガラスにきれいです。





February 3, 2014

これは、ココナッツミルクとあずきの羊羹。

ようするに、一度あずきを煮ると、
小豆系デザートが続くってこと。





February 2, 2014

ミルクゼリー on ゆであずき。

器が大き過ぎました。
ミルクゼリー100ccでは、多過ぎでしょ。





February 1, 2014

毎度おなじみの器なんだけど、
使わない日がないくらいの出番の多さ。

わらび餅にゆであずき、です。

黒蜜ときなこがよかったなあって・・・
ゆであずきが先に出来たのに。





January 31, 2014

本当は、オブジェのテストピースで作ったのですが・・・

大子町の「寿昌庵けん坊」の
皿として使ってもらっています。

皆さん、氷だと思うのですって。





January 22, 2014

クリームチーズがやたらに食べたくなる時があります。
でも、いつも半分くらいで飽きちゃう・・・。

そこで鶏レバーと玉葱を炒めて、
残ったクリームチーズと合わせてガーッ。
(スピードカッター)

レバーペースト、おいしいですよ。





January 21, 2014

鵜沢作のシェード。

う〜ん、どうだろうか。
似合う家もきっとあるよね。

で、撤去。





January 20, 2014

ほんの一口だけ残った料理、
捨ててしまうか
無理して食べるか・・・

鵜沢はいつだって
「食べちゃいなよ、そんなちょっとなんだから」

でもね、私としては残したいのです。
例えば、これは甘いサツマイモのサラダ。
一口だって、箸休めには最高でしょ。

「あ〜、とっといてよかった!」ってね。





January 17, 2014

ついに、おせち料理のなごりが終了、
最後の松前漬け。

鵜沢家では正月に必ず登場しますが、
これは一般的なんでしょうか・・・。

北海道の料理ですよねえ。

器は、「売れない」と作者が嘆く
レースグラスの小鉢。





January 14, 2014

「エル・ア・ターブル」は好きな雑誌です。
で、こんな感じなんですよ。

いや、普通はこの上に
キャビアとかがあるわけですけど。





January 13, 2014

おやつ皿、新たに作りました。
が、のせるお菓子がな〜い。

とりあえず、チョコ。





January 10, 2014

松があければ、次はひな祭り。
硝子屋の歳時記です。





January 9, 2014

Marie-Ducate という友達の画集。
字のない絵本のようで、素敵です。





January 4, 2014

さて、午年が始まりました。
そろそろ走りだしますか・・・

明日から。









inserted by FC2 system